英語研修の目的は? 研修を成功に導くための手順も紹介
企業の英語研修を成功に導くためには、目的を明確にして、それを達成できる適切なプログラムを組む必要があります。人事部や研修ご担当に異動になったばかりの方々にとって、この作業は少々ハードルが高いかもしれません。
そこで本記事では、英語研修を行う目的を再確認しつつ、実際に研修を行うまでの流れもご紹介します。
英語研修の目的
まず、企業が社員に対し、英語研修を行う最大の目的は、ビジネスの遂行と達成で、それを支える知識とスキルを習得するために英語を学習するということになります。この目的をさらに分類すると、主に以下の3つが挙げられます。これらの目的を社員に意識させれば、ただ漠然と受講するのではなく、自発的に学習を行うようになる効果が期待できます。
①グローバル人材の育成
主な目的の一つ目は、グローバル人材を育成することです。
加速化するビジネスのグローバル化に対応するため、海外市場の開拓や外国人労働者とのコミュニケーションが求められるようになってきました。そこで活躍するのが、グローバル人材です。
グローバル人材に必要なスキルは多岐にわたりますが、前提として必要となるのが、業務上で困らないレベルの英語力です。英語研修を行う目的は、まさにその英語力を養う点にあります。ただし、英語力があるだけではグローバル人材として十分とは言えません。コミュニケーション能力や異文化理解、階層によっては、グローバルで通用するマネジメントスキルなどもあわせて身につけさせる必要があります。
そのため、グローバル人材育成については、階層別に人材育成の目標を設定し、 各ステージごとに、英語研修を含む様々な研修や教育機会を用意することが一般的です。また、自己啓発制度内に英語学習サービスも導入し、自発的な英語学習の補助を行っている企業も多数あります。
②英語を使用する業務への対応
英語が求められる業務への対応として、英語研修が行われる場合もあります。日本国内においても外国企業の参入や外国籍社員の雇用増加などで、クライアントとの会議や電話において、英語での対応が求められることも当たり前になってきています。
また、オンライン会議アプリの浸透により、海外出張をしなくても英語の会議に参加できるため、これまで英語を使用してこなかった方も、業務で英語を必要する場面が増えています。近年はインバウンド需要の増加に伴い、急速に英語が必要になっているケースもあります。
これらの研修では、英語が必要になった社員を指名して研修を行ったり、社員に募集をかけて、手上げ式で研修に参加させたりすることが一般的です。異なる階層、部署の社員が、英語習得を目的に集まるため、英語研修のみならず、社員同士のコミュニケーションが広がる場にもなっています。
③海外赴任の事前準備
海外赴任で、社員を海外に送り出す際の事前準備にも、英語研修は欠かせません。
海外での仕事は、社員にとって非常にプレッシャーがかかります。にもかかわらず英語力に不安が残ったまま業務が始まると、コミュニケーションエラーによるストレスが溜まり、現地で社員が挫折してしまうおそれがあります。海外へ送り出す社員の英語力が、現地で問題なく過ごせるレベルになるまで英語研修を行い、業務上の不安を少しでも取り除くことが重要です。
そのため、この研修では赴任者のサポートのため、赴任予定者は希望すれば、必ず研修に参加できるような仕組みを構築している企業が一般的です。海外赴任は社員によって赴任時期が異なるケースもあるため、プライベートレッスンを採用するケースも少なくありません。また赴任後もしばらくの間は継続して研修を受講できるようにしている企業も多くあります。
英語研修を成功に導くためのステップ
「英語研修の目的は理解したけど、何から始めるべきなのかが分からない」とお困りのご担当者様もいるかもしれません。そこで本項では、英語研修を成功させるための4つのステップをご紹介します。
①受講する社員に研修の目的を伝える
社員の自発的な学習を促すためにも、まずは英語研修の目的を明示する必要があります。また目的を達成したあとのビジョンも共有することで、「自分は会社から期待されている」と自覚させ、社員のモチベーションを維持する効果も期待できます。英語研修の目的とゴールを明確にして、それを社員と共有するようにしましょう。
②目的の達成に向けた計画を立てる
目的がはっきりしたら、次にその達成に向けた計画を立てます。
英語研修は、社員に十分な英語力が身につくまで継続しなければ意味がありません。そのため、具体的な計画を立てて社員のモチベーションを高く保ち、社員の英語力に合わせて学習を進める必要があります。
また、研修を受ける社員の英語レベルの把握も欠かせません。
目標に達するまでに必要な時間は、社員の英語レベルによって大きくことなります。目標とスタート地点のギャップを明確にして、達成可能な計画を立てましょう。なお、この段階で専門の業者に研修計画が達成可能なものなのか、また、そのために最適な研修内容はどういったものがあるか、相談すると良いでしょう。特に研修担当者になったばかりのご担当者は専門家からの適切なアドバイスをもらうことをお勧めします。
また、計画を立てる際には、長期的な目標のほかに、短期的な目標を細かく設定して、社員に成功体験を積ませるのも重要です。
③目的とレベルに合わせた英語研修を実施する
綿密な計画を立てられたら、それに沿って英語研修を実施します。
研修実施の前に専門の業者がサポートしてくれる範囲、ご担当者をはじめ、自社でサポートしなければならない範囲を明確しておくと良いでしょう。ご担当者様は、当然ながら英語研修以外にも様々な研修や業務を抱えていらっしゃると思います。研修計画や研修内容がしっかりしていてもサポートの負担が大きすぎては、手が回らなくってしまい、失敗してしまうことになりかねません。計画した研修の運用についても実現可能か把握しておくことをお勧めします。
④効果測定を随時行いつつ学習を継続する
英語研修がスタートしたら、受講している社員に英語力が身についているかどうか、定期的に効果測定を行って確認します。効果測定の手段や方法も研修内容や目的に応じて異なりますので、専門家と効果測定の方法についても事前に相談しておくと良いでしょう。もし研修の理解度が低い社員がいればフォローを行い、それでも改善がみられない場合には、研修の内容を見直してもよいかもしれません。
目的を達成させるのに有効な英語研修
前項でも触れたように、英語研修は社員の英語レベル、目標、達成までのプラン、効果測定の方法など、専門家の視点が欠かせません。そのため、外部の専門業者に依頼することをお勧めします。明確な目的があっても、それを達成させるためのノウハウや正しい効果測定の仕方、研修中のサポートがなければ、英語研修は失敗に終わってしまうためです。
ただし外注する場合も、研修の内容を業者に任せきりにしてはなりません。自社でも内容を把握しておけば、目的に沿わない研修が行われる心配がなくなり、研修後のサポートもスムーズに実施できます。
「外注できる英語研修の内容を詳しく知りたい」とお考えのご担当者様は、以下の記事をご参照ください。
まとめ
この記事では、英語研修の目的について以下の内容を解説しました。
英語研修の目的
英語研修を成功に導くためのステップ
目的を達成させるのに有効な英語研修
英語研修は、英語力が必要となるさまざまな業務へ対応するうえで必要不可欠です。目的を明確にし、それを達成させるために必要な計画を立ててから実施することによって、研修の効果を高められます。
「英語研修の目標設定や研修計画の立て方」にお悩みのご担当者様は、ぜひ、株式会社EdulinX(エデュリンクス)にお問い合わせください。英語研修のプロが、貴社の目的を果たすのに最適なプログラムをご提案させていただきます。
資料はこちらからダウンロードいただけます。
また、各研修のラインナップや詳細は、下記ページよりご覧ください。