2025年5月29日(木)開催
信州大学 「Study Together」導入事例セミナー

〜「チーム」で協力して学習目標を達成するために〜

SEMINAR

セミナー内容

EdulinXの「Study Together」は、チーム対抗戦で学習到達度を競う新しい取り組みです。これにより、受講者様が主体的に学習し、自然と修了率アップが実現できます。
受講期間中は、チームで学習目標を達成するための「クエスト」イベントもあるので、楽しく継続的に学習を進めることができます。

今回は、大学様で初めて「Study Together」を導入いただきました、信州大学にご登壇いただきます。グローバル化推進センターの仙石 祐 先生より、導入にいたった経緯、受講者の取り組み、導入後の結果等についてお話しいただきます。

freeseminar20250529_banner

セミナー概要

今の英語eラーニング運用において、こんなお悩みはありませんか?

継続的な学習ができない、
駆け込み学習になってしまう・・・

せっかく受講させても
期待する効果が得られない・・・

受講者の「やらされ感」が強いので、
もっと自主性を引き出したい・・・

日時 2025年5月29日(木)14:00~15:00

参加費用

 無料
開催場所 オンライン(Zoom)
※お申込みいただいた方へ、オンラインの URLを送付いたします。 
※参加前までに、Zoomアプリのダウンロードをお願いします。 

★「Study Together」の詳細はこちら

登壇者紹介

信州大学 グローバル化推進センター 
仙石 祐 先生

京都大学大学院人間・環境学研究科修士課程修了、同博士後期課程研究指導認定退学。クアラルンプール大学マレーシア・日本高等教育プログラム講師を経て、2018年に信州大学着任。専門はグローバル教育、留学生支援、情報科学。
現在、信州大学学術研究院総合人間科学系(グローバル化推進センター)講師。同全学横断特別教育プログラム推進本部副本部長。学外では、留学生教育学会事務局長、国立大学留学生指導研究協議会幹事を務める。

freeseminar20250529_academic_01

お申し込みフォーム

CONTACT

学生から社会人まで、英語学習に留まらない
グローバル人材育成をEdulinXにお任せください。

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください

お役立ち資料は
こちらから

ページトップへ戻る