【対象】学生・職員

信頼を構築する英語コミュニケーションスキル
~敬意と品格が伝わる英語表現術~

Practical Training to Enhance English Proficiency Based on TESOL

詳しい資料はこちら

英語の丁寧表現についての正しい知識を獲得し、
洗練された英語表現力を磨く

英語の丁寧表現を知ることで、相手を敬う気持ちや、謙虚なスタンスなども含めて伝えることができるようになり、人間関係のより良い構築に役立ちます。今まで間違って、ストレートな話し方ばかりしていた方に是非受講していただきたい目からウロコの内容です。

目的

「英語はストレートな言語」という誤解を正し、
大人にふさわしい丁寧で配慮ある英語表現を身につける

状況や相手に応じて、
丁寧さを調整し適切に使い分けるスキルを習得する

本コースの概要

実施形態 対面 / オンライン
対象人数 200名以内(対面の場合は要相談)
使用言語 日本語 / 英語 / 併用
総時間 1~2時間

サンプルスケジュール(2時間)

10:00

オリエンテーション

  • 目的の明確化
  • 活発なグループワークのためのアイスブレーキング
10:40

英語の丁寧度をコントロールする手法

  • 7つの表現方法
10:10

英語の敬語とは?

  • 「英語はストレートな言語」は誤解

  • 日本語との丁寧表現の違い

11:00

実践練習①

  • 7つの表現方法を使った「依頼」練習
10:30

英語の丁寧度を調整する軸

  • 相手との関係性

  • 話題の深刻さ、軽さ

11:15

実践練習②

  • シナリオを使ったシーン別会話練習
11:55
12:00
 まとめ

講師紹介

担当講師 愛場 吉子

コロンビア大学大学院にて英語教授法(TESOL)の修士号を取得。日本、海外でのビジネス経験を経て、2014年に帰国後はビジネス英語研修会社のQ-Leap株式会社を共同設立。大学・ビジネススクール・企業にて延べ1万人を超える受講生にビジネス英語を指導。
2020年より中央大学ビジネススクール客員教授。TOEIC® L&R 990点取得。

 著書は『相手を味方につける英会話のロジック』『1日10文で始める・続ける 話せる英語ドリル300文』『実践力徹底トレーニング 話す英語』(アルク),『一流ビジネスパーソンが無意識にやっている 英語でプレゼン・スピーチ15の法則』(三修社),『シーンで学ぶ ビジネス英語のきほん』(アスク出版)など8冊。

aiba-teacher

CONTACT

学生から社会人まで、英語学習に留まらない
グローバル人材育成をEdulinXにお任せください。

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください

お役立ち資料は
こちらから

導入事例

学校向け

企業向け

その他オススメのコース